-
カテゴリ:全体
道徳一斉授業週間 -
今年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、江東区内で道徳授業地区公開講座は中止となりました。その代わりとして、10月5日(月)~10月9日(金)は、道徳一斉授業週間を設けました。(公開はしていません)
この一週間の中で、「主として人との関わりに関すること」を校内統一のテーマとして、各学級で授業を行いました。感染症の影響によって、人との関わり方が以前と変わりつつある中ではありますが、今一度自身の経験を振り返って考えることができる充実した時間になったと思います。
こどもたちの豊かな心を育むためには、日々の学校での道徳教育だけでなく、家庭や地域の協力が必要不可欠です。今後とも、力を合わせて一緒にこどもたちを見守っていただけたら幸いです。よろしくお願いします。公開日:2020年10月21日 18:00:00
更新日:2020年10月28日 19:02:23
-
カテゴリ:全体
6年生を送る会 -
2月27日(木)に6年生を送る会が行われました。
コロナウイルス対策で全員マスクを着用しての発表となりましたが、それに負けない大きなセリフや歌声で、6年生への感謝のきもちを伝えました。6年生もマスク越しから嬉しい表情があふれていました。
6年生からは、「アラジン」メドレーの合奏の発表がありました。息の合った壮大な演奏はとてもかっこよく、1~5年生は楽しそうに聞いていました。
最後には、6年生から5年生への引き継ぎ式と、全校合唱「広い世界へ」での呼びかけがありました。6年生から5年生へ最高学年としてのバトンが引き継がれました。
公開日:2020年02月28日 20:00:00
更新日:2020年03月03日 13:53:46
-
カテゴリ:全体
展覧会 -
2月13日(木)~2月15日(土)まで、展覧会が行われました。今年度のテーマは「表そう ぼくの色 私の形」でした。みんなの思いで材料が作品へと変わっていく素晴らしさを表現しようと考え、このテーマになりました。会場に展示してあった作品は、一人一人が一生懸命に考えてつくり上げた世界に一つの作品です。各学年の作品が集まって、華やかな展覧会が完成しました。会期中は、たくさんの方に参観していただきました。
公開日:2020年02月20日 16:00:00
更新日:2020年02月21日 17:32:39
-
カテゴリ:全体
江東区小学生サッカー大会 -
2月1日(土)、江東区小学生サッカー大会に出場しました。東陽小からは6年生2名、5年生2名の計4名が参加しました。快晴の下、南陽小学校、扇橋小学校の児童と共に、元気にサッカーを楽しむことができました。
公開日:2020年02月07日 18:00:00
更新日:2020年02月08日 15:19:27
-
カテゴリ:全体
「夢プラン東陽っ子」 アスリート交流授業 -
2月4日(火)に、2012年ロンドンオリンピック女子バドミントンダブルス銀メダリストの藤井瑞希さんを本校にお招きして交流を行いました。
講演では、夢や目標を実現するためには継続が大切である事をお話ししてくださいました。
実技体験では、児童とラリーを行いました。教員との対決も大盛り上がり。退場の際には一人一人にロンドンオリンピックで獲得した銀メダルを触らせてくださいました。「重い!」「大きい!!」と、子どもたちも興奮した様子でした。公開日:2020年02月04日 14:00:00
更新日:2020年02月08日 15:26:27
-
カテゴリ:全体
オリパラ200日前記念 ボッチャ大会 -
東京2020オリンピック・パラリンピックまで200日を記念したカウントダウンイベントとして、パラリンピック競技の「ボッチャ」の大会を全校で行いました。
4月から交流をしているペア学年でグループを作り、対戦しました。こどもたちと話し合って「先攻・後攻はじゃんけんで決める」「赤・青交互になげる」などの東陽小独自のルールをつくり、全部の学年が楽しめるような工夫をしました。
学年を超えて、チーム一丸となって戦う様子が見られ、「ナイス!」「どんまい!もう少し強めに投げるといいよ!」など、こどもたち同士で声を掛け合っている姿が印象的でした。
東京2020オリンピック・パラリンピックまであと200日を切りました。こどもたちの心に刻まれるように、ますます盛り上げていきます。公開日:2020年01月20日 18:00:00
更新日:2020年01月23日 07:50:26
-
カテゴリ:全体
「夢プラン東陽っ子」 アスリート交流授業 -
12月20日(金)に、2004年アテネオリンピックに出場した元女子バレーボール日本代表の大山加奈さんを本校にお招きしました。
3時間目には全校を対象に、夢をもち挑戦し続けることの素晴らしさ、支えてくれる人の大切さをお話してくださいました。
4校時には6年生を対象にバレーボールの指導をしていただきました。こどもたちは、世界で活躍した大山さんの指導に耳を傾け、サーブやレシーブ、スパイクの練習に楽しく取り組みました。公開日:2019年12月21日 13:00:00
更新日:2019年12月24日 18:16:38
-
カテゴリ:全体
体育朝会 東京五輪音頭2020 -
12月12日の体育朝会では、来年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて制作された「東京五輪音頭2020」のサビパートを全校で踊りました。
五輪のシンボルマークをモチーフにした盆踊りの動きなど、こどもたちは楽しみながら振りを覚え、東京2020オリンピック・パラリンピックへの意識を高めることができました。公開日:2019年12月13日 09:00:00
更新日:2019年12月13日 18:40:10
-
カテゴリ:全体
長縄チャレンジ -
11月15日(金)~11月22日(月)の休み時間に、長縄チャレンジを行いました。
どのクラスも最初に立てた目標を達成できるように一致団結して頑張りました。
12月には、3回目の長チャレを行います。今回の記録を基に、よりよい結果が出せるように努力します。公開日:2019年11月21日 18:00:00
更新日:2019年11月23日 13:46:37
-
カテゴリ:全体
【重要】台風15号への対応について -
台風15号の影響を考慮し、明日9月9日の登校は、江東区教育委員会からの指示を受け以下のように変更いたします。
〇9月9日(月)は「繰り下げ登校」とし、3校時(10:35)からの授業(給食あり)といたします。10:00~10:15までに登校するようにしてください。
〇なお、その段階でも風雨などが強く、危険であると各ご家庭で判断された場合には、登校を見合わせるなどの措置をとってください。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。
江東区立東陽小学校
校長 藤田 賀子
公開日:2019年09月08日 13:00:00
更新日:2019年09月08日 15:09:02